いちみのブログ

50代の日常

カレンダーと心的時間の大幅遅延

作業台の前の窓から日差しが差し込んできた。

「雨、上がって太陽出てきたね。これ、暑いやつやん…」と、ため息。

「夏が来るな」

「え? ナツ?」

「夏!」 

「なつ?」

「うん、夏!」

「えっ⁉︎ もうすぐ7月やん!えっ、もう⁉︎ 早くない⁉︎ 私の感覚では…2月やで」

「2月⁉︎」って、何言ってんの?って目を向けられる。

 


公園で初日の出を見たのを、まだ先月くらいの気持ちでいる。

カラダはちゃんと暑さを感じてるのに、心の中だけが遅れてる。

うまく追いつけてない。

置いてきぼりになってるー。

あ〜〜、もったいない。ちゃんと“今”の時間をしっかり感じたいのに…

 


今日の日差しの強い暑さは、しっかりと感じとりました。

 

お読みくださりありがとうございます。

 

大人対応のまろん 寝ぼけてた?

朝のワンコ散歩、5時半過ぎ。

外は雨がパラパラ……ちょっと様子を見て、30分ずらしてワン歩へ

 


朝の散歩で会う人とは、正直、会釈くらいで済ませたい。

寝起きの顔に、気持ち程度で整えた髪。

くたびれかけたホームウェア姿で、あまり人様に見せた格好でもない。

 


久しぶりに顔見知りの方を見かける。

2年前にワンちゃんを亡くして以来だった。

 


その方が連れていたのは、なんともかわいいポメラニアン

「迎えられたんですね」と声をかけると、

「もう、わんぱくで!大変!」と、うれしそうに笑っていた。

 


しあわせがあふれてた。

 


ポメちゃんの顔をよく見ると、

いたずらっ子のような、ちょっと悪ガキ感ある顔。(失礼しました)

でも愛くるしくてたまらない。

 


まろんは、というと

普段は「あっそぼー!」のテンションで突撃吠えするタイプ……

今日はなぜか静か。落ち着いてる。ちゃんとあいさつしてる。

 


まろんの「ボクできるんだよ、えらいっしょ!」

はい、ドヤ顔いただきました。

f:id:kotonasa:20250625183244j:image


ポメちゃんは1歳。まろん12歳。

まぁ、そういうことです。

 


しあわせいっぱいのお裾分けをいただいて

まろんのドヤ顔 いい時間の朝になりました。

 


湿気でからだは不快だった。

 

 

お読みくださりありがとうございます。

 

邪道と疑ってごめん。最高でした。

テレビでもよく見かけて、耳にもしていたけれど——

実際に使ってみて、ビックリ‼︎

 


私は、あまり食べ物で冒険をしないタイプ。

「これ!」と決めたら、なかなか変えたくない。

「そのまま使える」って、なんだか手抜きというか、邪道な気がしていた。

 


でも、スーパーでお買い得になっていたので、思い切って購入。

「もし好みに合わなかったら、誰かが食べるかも…」ぐらいの軽い気持ちで。

 


さっそく、きゅうりとわかめの酢の物に使ってみたら

 


「えっ? えっーーー!? 美味しいやん‼︎」

 


なんな〜ん!もっと早くに言ってよ!教えてよ!

 


ずっとテレビCMしてます。

YouTubeの料理動画でも使ってるのを見てます。

誰だったか忘れたけど「これ便利だよ〜」って教えてくれたこともあります…。

 


私は、今、口にするまで損してました。

 


ほんと、今って便利なものがあるのねぇ。

 

お読みくださりありがとうございます。

 

怒りでおろすと辛くなる?大根おろしの不思議

久しぶりに、大根おろしを食べた。

 

……やっぱり面倒くさい。

すりおろすのに腕はダルくなるし、終わり頃には爪まで削ってしまいそうで、ビクビクする。だから食卓には、なかなか登場しない。好きなんだけど……

 


調理器セット(両刃スライサー、千切り、ツマ切り、おろし、指ガード)も戸棚にある。けれど、結局いつもの100均のおろし器を使ってしまう。

なんだか愛着があるから。

 


子どもの頃に

おばあちゃんが「今日は辛い大根おろしが食べたいから、怒ってる人に怒りながらすってもらうかね」なんて言っていたのを思い出す。

子どもながらに、「怒ってる人にお願いするって、なかなか勇気いるな…」と思った。

 


「怒って大根をすりおろすと辛くなる」と言われるけど、実際のところはどうなんだろう?

 


大根の辛味は、「イソチオシアネート」という成分が関係しているらしい。

大根をすりおろしたり、切ったりして組織が壊れると、大根に含まれる酵素と反応して、この辛味成分が生まれるのだとか。

 


このイソチオシアネートは、細胞を細かく破壊すればするほど多く生成されるといわれている。

殺菌作用があり、刺身のツマとして大根が使われるのもこの成分のおかげ。

肝臓の解毒を助けたり、がんの抑制にも関与すると注目されているそうで。

 


それだけじゃなく、消化を助ける酵素も豊富。

ただ、これらの酵素は熱に弱いため、生で食べる方がその効果を発揮できる。

 


じゃあ、怒っておろした大根が辛くなる理由は?

感情で味が変わらず

怒りに任せて力強くすりおろすことで、細胞がより細かく破壊され、結果としてイソチオシアネートが多く生成されて物理的に辛くなっているということ。

 

そういう理屈だったか。

こうして物理的なことがわかってしまうと

昔から祖父母が言っていた不思議さが無くなってしまい

なんだか、少しさみしく思えてきた。


子どもの頃、何も知らずに大根おろしを口にしたら、おじいちゃんが「今日のは辛いよ」とひと言。

「遅いよ!早く言ってよ‼︎💢」

めちゃくちゃ辛くて、涙目になりながら喉をグーっと押さえた覚えがある。あれは衝撃だったなぁ。辛味大根というのを後で知った。

 

今思えば、あの「早く言ってよ💢」という怒りで、大根をおろしてたら辛くなっていたのかもね。

 


……私は、今、涙が出るほど辛い大根おろしが食べたい。

 

お読みくださりありがとうございます。

 

天ぷらを裏切った日

今日の昼食は、天ぷらを食べに行く

予定だったんです。

なのに、なぜかお寿司屋さんへ

 


「天ぷらの口」だったので

お店に入った瞬間、

「さて、何食べる?」とちょい戸惑う。

呑む気満々で イカの肝和えを注文

そして~ビール!

なんだけど、暑さのせいかぬるく感じてしまったのがちょっと残念。

キンキンに冷えたやつが飲みたかったー!!

ビール2杯目 ん〜〜ん迷い

結局、1杯だけで終了。

 

でもお寿司、最高でした。

ウニにサーモン、いくら、カンパチにはまち贅沢!

体が「もう寿司にしとけ!」って言ってた気がします。

 

それにしても、今日は暑すぎた!!

歩いてるだけで汗がダラダラ…

 


やっぱり暑い日は、お寿司が一番かも。

結果オーライ!お腹も気持ちも満たされました〜。

ごちそうさまでした!

 

お読みくださりありがとうございます。

 

今日は動く日

「今日は流れを変える!」そう決めたはずだった。

なのに寝たのは深夜0時過ぎ。しかも大晦日でもないのに。

でも、それでも私の1日は、ちゃんと動き出した。


いつもの時間にちゃんと起きた。

(かなりの寝不足だが気合いが違う)

なぜなら、今日は外せない予定が詰まっていたから(時間指定あり)。

 

まずは、涼しい服を買いに出発。

 

そして、次は神社へお参り。

 

「なぜ今日?」と聞かれれば、

11時40分過ぎにお参りすると運気がいいらしいから。

 

今の私の心境は、まさに“藁にもすがりたい”。

だったら行ってみるしかない。

 

参拝して、「これで流れがいい方に変わるに違いない」と確信。

(…ちょろいぐらい単純な私)

 

その後、ヘアサロンへ。

 

 

しゃべってしゃべって、カットもして気分スッキリ!

「よし、これで流れが変わった!」と気分も上昇。

 


……と思っていた帰り道、ふと不安がよぎる。

 


「ちょっと待てよ、流れが変わって…また変わって…え?元に戻った…?」

 


そんなモヤモヤを抱えながら歩いていたら、

なんと友人とバッタリ遭遇!

 


2日前にも偶然会ったばかり。会うのは半年以上ぶりだったのに、短期間で2回も!

 

 

「会いたかったよー!」

 

「うん!うん‼︎」

この友人の、まったり・ゆったりした独特な雰囲気が、恋しくなっていた。

今の私にはとてもありがたい。

実は、夜に「ごはん行こう」とLINEしようか迷っていたところだったので、ちょうどよかった。

 

その場で来月の約束をゲット。楽しみができた!

 

 

結果、いい流れに向かってる

 

途中、不安になったりもしたけど、

今、確かに“いい流れ”が来ている気がする。

 

きっと「何か」が動き出してるのを感じている。

 

読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

今週は、どうにかこうにか乗り切りました。

水曜日、「負の連鎖」のとどめをくらい、

疲れすぎて眠れないという事態に。

 


あんなにしんどかったのは初めて…と言いたいところだけど、

過去にも何度もあった気がする。

でも、しんどさって、時間が経つとぼんやりしてくるんですよね。忘れちゃいます。

 


でもまあ、

こんなこともある。

 


しんどかったのは、私だけじゃない。

関わった人みんな、それぞれにしんどかったと思う。

だからこそ、同じことは繰り返さないようにしたい。うん、ほんとに。

 


というわけで、今日はもう寝ます。

 


明日はお休み。

ヘアサロンに行って、しゃべり倒して、頭も気分もサッパリしてきます!

 


来週は、もう少しマシな週になりますように。

いや、ほんと頼むから…なってくれ。

 


読んでくださり、ありがとうございました。