夜中 喉に何かがスッと入った。
(口を開けて寝てるんです。始まりは、いつも同じです。)
そこからです。喉が痛みだしたのは、起床後
食塩ぬるいお湯でうがい。市販の風邪を飲み出社。喉に違和感を感じながら作業を行い、お昼休憩。(この時は、帰宅後 熱いお風呂に入るか晩御飯が先かと考えてました。)
午後からの作業開始30分程で 悪寒がすごく早退。
帰宅途中 ドラッグストアで風邪薬 栄養ドリンク 喉スプレー のど飴 スポーツドリンクを買い込み 帰宅。
モコモコの靴下を履き お茶 スポーツドリンク 体温計を持ってベッドへ。
この時 38.8℃ 1時間寝て計ると39.2℃ また1時間寝て計ると42℃(熱が上がっていくことが面白いと思ってたところがありました。変な奴です。)
息子に、たこ焼きとインスタントのお味噌汁を買ってきてもらい 食べ薬を飲み就寝。
夜中まで高熱が続きました。
朝には、熱は下がりましたが 体中が痛く だるいです。
ここで、痰の親玉で出てきました。
汚く、荒い話ですが、喉の痛み 下痢 嘔吐には、親玉がいて それが出ると 一気に良くなるという自論があります。その為、水分をかなり取ります。そこから復活です。
私は、高校生ぐらいから4年に1度しか発熱してなく それが10年以上なかったのが 今年に始めに熱が2回出て(10年以上ぶりの熱)10ヶ月ぶりの今年3回目の発熱でした。
4年に1度だから 10年以上なかったということだから4年が、2回分まとめてきたんだと自分に納得させています。(4年に1度が重要みたいです。)
今回の熱で 4年に1度しか熱が出ないというか説が崩れなくなりました。笑
こんなくだらない事を考えて暮らしています。