いちみのブログ

50代の日常

ポテトは 熱いうちに

今日は、母がシーツが欲しいということで、ニトリ

シーツの端にガーゼがついているシーツ 

探してもなく店員さんに聞くとお取り寄せ

「どうしよう」

「いるんでしょ」

「また来るのも あんたまた来る時ある?」

「大丈夫 取りに行くから」

ストレートに「取りに来てもらっていい」と言えばいいのに

用がある所には、行くし やって欲しいことで、出来ることするのになぁ〜

 

クリスマスプレゼントを買いに イオンへ

甥っ子の子どもへの贈り物

私が 小学生の頃 マンガ本を読んでると 祖父の兄弟(2回ぐらいしか会ったことがありません)が

「何をよんでいるの?」「あさりちゃん」「続き本なの」「うん」「続きの本を買いに行く」 私 モジモジ(今もなんですが かなりの人見知り)

本屋へ 続きの1冊を手に取ると 「まだ続くんでしょう ここにあるのを買いましょう」

と10冊買ってもらいました。嬉しくてずーっと何回も何回も読んでました。

で してもらった事を 誰かに返さないと(絶対にすること) という気持ちで甥っ子の子どもへ贈り物

まだ、会ったことはないけれど、喜んでくれると嬉しいな

 

おもちゃ売り場での子ども達のルンルンとした顔を見て 癒やされました。

いいな 私にもサンタは来るかな?

 

お昼ごはんは、久々のマック

お腹が空いたので 帰りの車の中で ポテトを半分食べた

食べてて良かった 家に着いた時には、冷めて美味しくない。

 

サンタさんが来てくれると信じ 今日から欲しい物を願い続けよう

 

読んでいただきありがとうございます。