いちみのブログ

50代の日常

変わっててもいいじゃないか

ヘアサロンに行った時の話

「前に話してくれた方がカットに来てくれました

70代の方でした いい感じの髪型の人がいたので話しかけたの

って言ってました」

 

kotonasa.hatenablog.com

 

「そうですか来店されて良かったです」

「よく知らない人に話しかけられますよね!?話しかけやすいのね」

「たまにですよ でもね ちょっと変わってるなって人に話しかけられることがある

人見知りの顔をするワタシに話かけるって変わってる

その時に思うんですよね ワタシ 変わってるよねってよく言われる事があって

それで類友みたいな感じで話しかけられるのかと」

「あはははは〜類友ですか〜 思考は普通ですよ そこにこだわる!?ってとこがあるんですよ」

「そうそう ヘンなこだわりがあるって言われた でもよかった思考が普通で

変わってるよねって言われると ヘコむんですよね 」

「大丈夫 ヘンに変わってるじゃないです」

という会話で すこし安心した

サロンの人は、個性が強いと言われると言ってたので 

その通りですと答えておいた

普通がいいんだけど 

ふつうってナニ? なにがフツウ?

人に害をあたえなかったらいいんじゃない という答えになった

結構 気にしていたので 話ができて吹っ切れた

友達は、いいんじゃない 何があかんのって言ってくれたりする

そう言ってもらえるのは、とても嬉しいです

自分で自分を小さくしているな〜と思った

 

今日の晩ごはん

クリームシチューのにんじんをケチってしまった もっと入れるべきだった

明日の朝もクリームシチューを食べて温まって仕事に行くとします

 

読んでいただきありがとうございます。